こういう畳縁いかがですか?パート2
昨日施工頂いたお客様の施工事例のご紹介です。
畳表は今までの天然い草から、機能性畳表のダイケン清流(灰桜色)に。
へりは佐古田商店オリジナルのグレー。シックでおしゃれな印象ですね。
洋風・和風のどちらのインテリアにも合いますし、機能性畳なので傷や汚れ・ダニ・カビにも強いのでコストパフォーマンスも高いです。↑座敷の写真は照明によって畳の色が違ってみえますが、
へりはグレー色、畳表は灰桜色(グレージュに近い)人気のある色です。商い観光展ラストセール!
今年は2ヶ月に渡りスタンプラリー式で開催中の商い観光展。
当店も店の一角で開催中ですが、12月16日までの開催となります。
あと1週間なので、小畳に限り大幅に値下げを実施致します。
通常価格より10%から50%割引いたしますので、ぜひお正月の飾りものようにお買い求め下さい!