• 熱海のお仕事

    3時間ほどかけて、熱海のマンションのリフォームの畳の施工をさせていただきに。
    富士山がきれいに見えました。
    畳も、今回当店初めて(?)の藍色のダイケン清流 を使用しての縁無し畳。
    今、マンションリフォーム・旅館やホテルの改装に縁無し畳は本当に多くなりました!

  • 梅雨時は畳のカビ・ダニに要注意!

    お恥ずかしい話ですが、うちの畳コースターにダニを発見してしまいました!!!
    毎日使っていたお気に入りの鳥獣戯画コースターでしたが、
    古くなっていた上に、毎日の雨で部屋の湿度がかなり高かったのが原因と思われます。
    幸い掃除機で丁寧に吸ったらほとんどいなくなりました。
    そこで!

    畳コースターをお買い上げ下さり、お使いのお客様にお願い。
    湿度が多い風通しの悪いキッチンなどに保管されてますと、カビやダニが発生しているかもしれません!
    ぜひお持ちの畳コースターを、今すぐチェックなさって下さい!
    カビがひどい場合は・・・残念ながらカビは取れにくいので、お買い換えをお勧めします。
    黒い物が動いている場合・・・それはダニです!掃除機でほぼ吸い取れますのでお試し下さい。
    何度か吸い取ればいなくなるので、乾燥させて、湿度がこもらない場所において下さい。気になる方はお買い換えを。
    乾燥剤や匂いのつかない防虫剤を使うのも効果があるとお思います。(私も早速入れました!)

    ⚪お部屋の畳も同様です
    温度と湿度が高く風通しが悪いお部屋。汚れや食べこぼしがあったりペットをお持ちのかた。畳にカーペットをしいているかた。
    この時期はダニ・カビが急激に増えてしまうので、畳のチェックをなさってください。
    とにかく換気と掃除機をこまめにすることで予防出来ますが、発生してしまったら、お早めにご相談下さい!
    (写真は畳コースターに生えたかびです)

     

  • 結婚式のウェルカムボード畳作りました

    5月の事で少し前になりますが、富山県の方からお電話でご結婚式のウェルカムボード用の畳のご注文をいただき、制作させていただきました。きれいな桜の花の柄のへりのご指定で可愛らしいウェルカムボードができました。
    華やかさの中にも日本的な落ち着きや芯がしっかりとした感じが致しました。
    ご結婚、おめでとうございます。コロナ渦ですがお二人らしくどうぞ末永くお幸せに!
    ありがとうございました。6.30 麻

  • 天然縁無し畳の施工しました

    都内のホテル内の呉服店のリニューアルで、縁なし畳の施工をさせていただきました。
    半畳サイズ12枚=6畳分の畳コーナーです。
    一流ホテルの中でもあって少し緊張した感もありましたが、きれいに畳が入りほっとしました。
    よく琉球たたみとも言われます縁なし畳は近年モダンな使い方が多く、様々なところで施工され人気が高まっています。
    やはりこの美しさたるゆえんでしょうか・・・
    2021.5.6 麻